運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
32件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2019-05-28 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

この問題を、ですから、すぐに、一つ外国人労働者の導入につなげてしっかりやっていったらいいじゃないかというような話にもつながりますしということですが、私自身、確たる成算のある考えを持っているわけじゃありませんが、私は今、都市部においても、かつての森林ボランティア活動というのは大分ちょっと年齢的に、少し今転換期に出てきて、全ての結局国民皆様方が今回森林環境税に拠出、世帯当たり一千円という、非常にそういうふうな

泉英二

2008-04-23 第169回国会 参議院 本会議 第14号

多くの国民の皆さんを始め、平成十八年には千八百六十三団体と急増した森林ボランティア団体、それに多くの企業方々森林づくり参加されるようになってきたとはいえ、林業一つの産業として成り立たなくなっております。したがって、森林所有者森林組合などが本来取り組まなければならない森林管理が十分に行き届かなくなりました。

金子恵美

2008-02-27 第169回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第3号

まだまだ小さな動きではございますが、援農NPO、農業を手伝う、あるいは森林ボランティアそういったボランティアなりNPO動きが活発化しております。特に、若い女性がこういうものに盛んに参加しているという実態がございます。それと同じことですが、学生のボランティア活動も活発化しております。

小田切徳美

2007-11-27 第168回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

また、本日は、委員会質疑の冒頭で津田議員からも森林労働者の問題、それからまた大臣も森林ボランティアを長くされてきたということがありますが、ボランティアということだけでは片付かない、本当に地域に必要な仕事をどうやって支えていくのか、つくり直していくのか、そういうことが必要だろうというふうに思っています。  柔軟な対応としてヨーロッパ並み制度があればいいなと。

大河原雅子

2007-05-08 第166回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

国務大臣松岡利勝君) 先ほどのことと関連しましてもですが、社団法人国土緑化推進機構が緑と水の森林基金活用して、森林ボランティアリーダー養成等に対する支援も行っておるわけでございますが、こういったことに加えて、今先生御指摘の点でございますが、これはもう森林整備保全を図るためには森林所有者自らの努力はもちろんでありますけれども、NPO法人等による国民参加森づくり推進することが重要でございます

松岡利勝

2007-05-08 第166回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

そういう山の荒廃を何とか、森林所有者努力だけじゃなくて、いろんな森林ボランティア団体などの活用を図りながらやっていこうという、そういう試みがやられているわけですけれども、そういう意味でこの施業実施協定というのが、森林所有者と、それからこういうNPOや、そこから養成された森林管理士が実際に直接森林施業にかかわっていくと、こういうふうなシステムもできてきているわけですけれども、ただ、これは、例えば不在地主

谷博之

2007-04-26 第166回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

このため、森林整備事業におきまして、人工林抜き切り、いわゆる間伐に似たようなものでございますけれども、それとその後に広葉樹植栽していくということに対しまして助成を行っているとともに、森林ボランティア団体、これは最近では二千団体ぐらいになっているわけでございますけれども、森林ボランティア団体企業等が行う広葉樹植栽などへの支援取り組みを行っているところでございます。  

辻健治

2005-06-09 第162回国会 衆議院 農林水産委員会 第19号

これらの取り組みによりまして、一つには、施業団地化を通じた施業コストの低減と安定的な木材の生産、また、木材製造業者森林ボランティアなどとの連携強化、あるいは合併手続簡素化等によります森林組合合併促進、あるいは組合員への情報開示推進、こういったことが図られていくものと期待しているところでございます。

前田直登

2005-04-05 第162回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

また、林業従事者だけでなく、森林ボランティアといった、そういうすそ野もかなり広がっております。  平成十三年の農林水産省の調査によりますと、この新規就業者の九割が就業先経営基盤強化を通じた通年雇用化、あるいは社会保険への加入促進、技能の早期習得等に対する支援を望んでおります。言わずもがな、この林業というのは非常に高度な専門経験を要するものでございますし、また危険度もかなり高いものでございます。

谷合正明

2005-02-25 第162回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

また、ソフト事業の方につきましては、森林整備に関します合意形成のための普及啓発ですとか、病害虫などによります森林被害の防止、あるいは森林ボランティア活動への応援、そういったものを一体的に推進することによりまして、森林の持っています多面的な機能の発揮、山村の再生、こういったことに資していくというようなことで考えているところでございます。  

前田直登

2005-02-25 第162回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

また一方で、最近森林ボランティア団体というのが私どもの地元にも幾つかあって、市民が積極的に入っていこうという動きもあるわけでありますけれども、素人が入っていって事故があるなんということもあるわけであります。いずれにしても、そういった教育促進であるとかそうした団体にぜひ支援をして、安全に森林に親しんでもらうということが必要なんじゃないかと思います。  

梶原康弘

2004-03-31 第159回国会 参議院 本会議 第11号

委員会におきましては、保安林整備臨時措置法が果たしてきた役割、森林整備推進と財源の確保森林ボランティア活動への支援林業普及指導事業の在り方、林業山村活性化国産材需要拡大策等について質疑が行われましたが、その詳細は会議録によって御承知願います。  質疑を終局し、採決の結果、本法律案全会一致をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  

岩永浩美

2004-03-30 第159回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

政府参考人前田直登君) 確かに、森林整備保全活動を行っておられます森林ボランティア団体の数は増加傾向にあるわけでございますけれども、やはり何といいましても、一般市民参加による活動が主でありまして、高い技術力あるいはその運営体制、こういったものを備えている場合は少ないわけでございます。

前田直登

2004-03-30 第159回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

政府参考人前田直登君) 現在、この森林ボランティア団体、一千団体を超えておりまして、森林ボランティア活動が活発化する中で、平成十二年のアンケート調査でございますが、におきまして、森林ボランティア団体の約三割が安全の確保指導者養成活動で苦労している点ということで挙げられておられます。  

前田直登

2004-03-25 第159回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

国民参加森林づくりを助長するため、森林ボランティア活動を行う者と森林所有者等とが締結する森林施業実施に関する協定について市町村長が認可する制度を創設することとしております。  このほか、林業普及指導事業について普及指導職員一元化を図る等の措置を講ずることとしております。  以上がこの法律案提案理由及び主要な内容であります。  

亀井善之

2004-03-23 第159回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

森林ボランティア団体が急増し、活動場所確保条件整備が法案の中身であります。それはそれで推進していただきたいと思いますが、既に森林所有者でない方で山の仕事に従事している方との連携や、素人山仕事をすることについてかなりの危険性がある。これを周知徹底し、十分な指導や訓練が行われるよう配慮をしていただきたい、そのように思います。これは要望ですので、答弁は結構です。  

岸本健

2004-03-23 第159回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

このため、国有林におきましては、森林ボランティア団体等に対しまして森林づくり活動のフィールドを提供いたしますふれあいの森、これは全国の各森林管理署ごとに一カ所以上ずつつくって、ボランティア方々がそういったところで森林体験林業体験ができるようにというようなことでやっているわけでございますが、そういった設定を推進しますとともに、現地の案内ですとかあるいは技術指導道具類の貸し付け、こういったものを行

前田直登

2004-03-17 第159回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

国民参加森林づくりを助長するため、森林ボランティア活動を行う者と森林所有者等とが締結する森林施業実施に関する協定について市町村長が認可する制度を創設することとしております。  このほか、林業普及指導事業について普及指導職員一元化を図る等の措置を講ずることとしております。  以上が、この法律案提案理由及び主要な内容であります。  

亀井善之

2004-03-11 第159回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

さらに、地域材利用木質バイオマス利活用促進森林ボランティア等による国民参加森林づくり推進等に積極的に取り組んでまいります。  こうした取組の一環として、緊急に間伐等を要する森林整備機能が低下している保安林機能回復等に向けた所要制度改正についても進めてまいります。  次に、水産物安定供給確保水産業の健全な発展基本とする水産政策展開についてであります。  

亀井善之

2004-02-18 第159回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

さらに、地域材利用木質バイオマス利活用促進森林ボランティア等による国民参加森林づくり推進等に積極的に取り組んでまいります。  こうした取り組み一環として、緊急に間伐等を要する森林整備機能が低下している保安林機能回復等に向けた所要制度改正についても進めてまいります。  次に、水産物安定供給確保水産業の健全な発展基本とする水産政策展開についてであります。  

亀井善之

  • 1
  • 2